top of page

日本とアメリカの不動産の違い

日本とアメリカの不動産事情は、事務手続きが異なるだけでなく、文化や価値観の相違もあります。今回は基本に立ち返って、主な違いをおさらいしましょう。

家は買い替えるもの


アメリカでは家は一生に一度の買い物ではなく、就職、結婚、子育て、転勤、離婚、リタイヤなど人生の転機で必要に応じて買い替える考えが浸透しています。

中古物件が主流


アメリカはマーケット全体の約8割が中古物件。日本は新築物件が8割という比率で、全く逆です。アメリカでは新築物件は一般に大手の建築会社が数10 軒、100 軒単位で建てるため、新開発地域でのみ新築を見つけることができます。

物件情報公開


アメリカの不動産情報は一般に公開されており、税務局の記録から、登録局に記録されているヒストリーまで、誰でもオンラインで入手が可能です。情報内容は各州の不動産協会が常にチェックしており、違法な内容はすぐに訂正を求められるため、信頼ができます。

仲介料が無料


アメリカではコミッションと呼ばれる不動産会社への仲介料は売主側が払います。

リモデルはポピュラー


日本の家は何十年かしたら建て直しますが、アメリカでは修理やアップグレードをしながら住み続けるのが一般的。建て替えをすることは少ないですが、壁のペイントやフロアリングの交換など比較的簡単な工事から、キッチンやバスルームのリモデル、屋根の張替、外壁のやり直し、配管や電気系統などのアップデートなど、必要に応じて修理やアップグレードを行います。自分好みに変えて快適に暮らせるだけでなく、将来の不動産価値への投資としてリモデルを行う方も多くいます。

優先条件の違い


日本の不動産では築年数が重要条件とされていますが、アメリカではジップコードによるエリア、特に学校区域が優先される傾向にあります。また、静かな住宅街の立地を好む人が多く、ショッピングモールや学校などが近過ぎると、敬遠されがちなのでご注意ください。

bottom of page